諏訪八幡社
すわはちまんしゃ
下高井郡山ノ内町大字夜間瀬4008
急勾配の傾斜地の集落に建ち、この地方の象徴的な山として知られている高社山を背にしている。
社地からは、善光寺平を見え、周囲では果樹の栽培が盛んなことから、季節によっては桃や林檎の花、景色を楽しむことができる。
社叢に囲まれた中には、祭りなどに使用されるであろう広場があり、その奥に拝殿が設けられている。
覆屋の中に建つ本殿は、柿葺の三間社流造。
組物は母屋、向拝とも出三斗とし、向拝の虹梁上に鳩の彫刻のある本蟇股を三個並べる。
向拝頭木鼻は、耳の小さな特異な形の象に似た動物となっている。
軸部は朱塗・黒漆塗で、虹梁・柱頂部・彫刻等には華麗な極彩色の彩色を施している。
社殿は蟇股・彫刻・彩色等が桃山時代末期の手法を示しており、造営年代も17世紀前期に属すると推定されている。
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬4008 |
---|---|
ホームページ | なし |
祭神 | 建御名方神・応神天皇・神武天皇・大己貴命 |
---|---|
本殿 | 17世紀前期 |
大工 | 平治衛門 他 |
建築様式 | 三間社 流造 柿葺 |