本村神社

神社建築サイトおみやさんcom

本村神社

ほんむらじんじゃ

安曇野市豊科字西原2277

本村神社

松本から糸魚川へと続く千国街道沿い、南豊科に建っている。
社地に鳥居が無く、拝殿の前に千度石が埋められている。
拝殿は妻入りの切妻造。
安曇野付近では平入りの拝殿が多く見られるため、妻入りの拝殿は珍しい。

本村神社

本村神社

拝殿の後ろに建つ本殿は、穂高神社に造替の際に払い下げられたものといわれている。
1729年の建築で、一間社流造。
妻側の虹梁の下に、端部が拳鼻状になっている舟肘木があり、向拝には皿斗を付けられているのが特徴となっている。
蟇又や手挟みは移築をした寛政時代に作られたと言われている。

所在地安曇野市豊科字西原2277
ホームページナシ
本殿享保14年(1729)棟札
建築様式一間社 流造 銅板葺
ページトップへ
長野県の神社建築専門サイトおみやさんcom
copyright (c) 2006-24 omiyasan.com all right reserved