長田神社

神社建築サイトおみやさんcom

長田神社

ながたじんじゃ

長野市若穂川田1047-2

長田神社

長田神社

長田神社の建つ長野市若穂川田地区は、伊勢神宮の御厨の地域となっていたという。
そのため、社殿も伊勢神宮の祭神を祭り、建築様式も神明造を用いている。

長田神社

地区の集落の中に建ち、参道は川を跨いで約500mほど続く。
参道の両脇は欅並木が続き、参道の長さと、並木の様子から厚く信仰を集め、隆盛を極めた様子が伝えられている。

長田神社

覆屋自体も棟持柱、千木などが設けられている。
屋根は草葺から鉄板葺に改造されているが、「むちかけ」や堅魚木が残されている。
間取は、間口三間、奥行二間で、正面中央に扉口を設けるほかは、周囲を立板張の板壁となっている。
縁が正面と両側面にあり、また妻側の縁の外に、棟持柱と桁の支柱が建つ点は、他の神明造と異なっており、この棟持柱と支柱は後補材と考えられている。

所在地
長野市若穂川田1047-2
ホームページ
なし
祭神
天照皇大神・豊受姫神
本殿
宝永7年(1710)社伝
建築様式
桁行3間梁間2間 神明造 鉄板葺

「長田神社」関連記事

ページトップへ
長野県の神社建築専門サイトおみやさんcom
copyright (c) 2006-24 omiyasan.com all right reserved